
日産追浜工場で働き始めてもうすぐ6ヶ月。
今はコロナ禍なので、休日に横浜や東京まで出掛けることはせず、行動エリアを制限中。
横須賀はそこそこ都会なので、工場近くのエリアでも食事や買い物は事足りる。
今回は、私が普段利用している商業施設を軽く紹介します。
日産追浜工場の最寄り駅は京急線の追浜駅ですが、追浜地区は横須賀市の端にあり横浜市金沢区寄り。


近場で買い物する場合は京急線沿線がメインで、
・イオン金沢八景店
・Coaska Bayside Stores
・横須賀モアーズシティ
・三笠ビル商店街
このあたりがおすすめです。


イオン金沢八景店
金沢八景駅は横浜市にあり、京急逗子線、シーサイドラインに乗り換え可能な便利な駅。
イオン金沢八景店は金沢八景駅から歩いて6分で、昔はダイエーの店舗があったそう。
入口の所に無料で使える自転車の空気入れがあるので重宝します。
私がよく利用するのは、サイゼリヤ、餃子の王将、ユニクロ、ダイソー、書店。



Coaska Bayside Stores
コースカベイサイドストアーズは汐入駅から徒歩3分。
主に外食しに行くことが多い。
サーティワンアイスクリーム、リンガーハット、ケンタッキー、AMARAをよく利用している。
AMARAはインド人が作っている本格派なので追浜のココイチに飽きた人におすすめ。
バターチキンカレー、スパイシーチキンカレー、タンドリーチキンは絶品。


コースカから少し歩くと、汐入駅~横須賀中央駅の間にドブ板通りがあって、横須賀名物スカジャンのお店や飲食店が軒を連ねています。散歩に適しているかも。

横須賀モアーズシティ
横須賀中央駅西口を出てすぐなので、アクセス抜群
色んなお店があって便利。

三笠ビル商店街
横須賀中央駅から歩いて3分。
横須賀市役所の近くにある商店街。
雰囲気的には、上野のアメ横(御徒町駅寄り)にある高架下の商店街に似てるw
以上、日産追浜工場エリアのおすすめスポットでした。
今なら来場不要のWEB面接実施中ですよ。
▼あわせて読みたい記事
日産追浜期間工はきついの?寮は?→経験者が回答します!