日産いわき期間工はきつい?給料と寮を調査してみた

そこそこ稼げて寮もキレイでおすすめ。

いわき市は福島県南部に位置し、
東北のハワイと呼ばれる温暖な気候です

日産いわき期間工を深掘り
- 日産いわき工場の特徴
- いわき工場はきついのか
- いわき工場の給料
- いわき工場の寮
日産いわき工場について


【日産自動車いわき工場】
<住所>〒971-8183
福島県いわき市泉町下川大剣386



アクセスは以下の通り
・JR常磐線の泉駅より車で約10分
・常磐自動車道いわき勿来インターより県道289号経由国道6号バイパスを小名浜方面に約12km北上、進行方向に向かって国道6号左側


ざっくり説明すると、
いわき工場は1994年に稼働しました。
エンジン製造に特化した工場です。
最新鋭VQエンジンの生産を担っています。
軽作業が中心なので初心者におすすめ。
\ 入社祝金70万円 /
日産いわき工場の仕事はきつい?


いわき工場は完成車工場ではないので、
日産期間工の中では比較的ラクな方です
エンジン製造という点では横浜工場と同じ。
YouTubeの公式動画を見る限りだと、
いわき工場はかなり自動化が進んでます。
人間は必要最低限の作業をするイメージ。


口コミ・評判を調査したところ、
まぁ大体こんなところです。
配属ガチャはあるでしょうが、
仕事は概してキツくないでしょう。
稼げない?日産いわき工場の給料


時給は1,200円で昇給なし。
所定8時間なら日給9,600円。
交替勤務の月収例は27万円です。
年収は400万円いければ上出来ですね。





ここからが問題なのよ…


いわき工場は全体的に手当が少ない
まず、赴任・帰任旅費が支給されません。
遠くから赴任だとヤバイですね。
通勤費は規定支給されるのでご心配なく。
次に、日産名物の皆勤手当が半分…
追浜・横浜・栃木は8万円なのに、
いわき工場は2ヶ月ごとに4万円です。


最後に、満了慰労金も少ないです。
・1ヶ月後1万+5ヶ月後8万→半年で9万円
・2年11ヶ月のフル満了でも最大54万円


以上より、稼ぐことを目的とするなら
追浜工場・横浜工場・栃木工場へ行くべし!
収入を重視しないなら、アウトドア派や東北が好きな人にはいわき工場がおすすめ
もちろん、地元いわき在住の人は大歓迎。


ちなみに、アルコ&ピースの平子さんと元テレビ東京プロデューサーの佐久間さんは福島県いわき市のご出身です。
寮は日産いわきドミトリー


<住所>〒971-8111
いわき市小名浜大原字中野地87



いわき工場の寮は結構いい
日産いわきでよかったことは寮が比較的綺麗だったことかな。
風呂は清掃の時間帯を除きいつでも入れて、時期によって稼働曜日が変わるけど夕方はサウナとジェットバスも使える。
シャワー室もあり。食堂は以前あったが今は無い。Xより
日産いわきは寮費と水道光熱費が無料
日産いわきドミトリーはキレイな独身寮。
周辺にスーパーやコンビニあり。
寮に食堂は無いけど自炊可能。
ちなみに、工場の食堂は1食250~400円。


無料駐車場ありで、通勤はクルマのみ。
※いわき市在住の人は入寮不可
他に自転車通勤の寮もあるけど空きがない模様。
寮と工場は意外と近い。
混んでても車で15分あれば行けそうです。


電車で東京方面へのアクセスは
「JR特急ひたち」で最寄の泉駅から上野駅が
約2時間10分、運賃は約6,000円です。
品川駅まで直通で行けるので東京へのアクセスはまずまず。
まとめ


いわき工場を象徴するキーワード
それは【東北】です
期間工の割にはあまり稼げないけど、
軽作業でそこそこの収入を得ながら
「東北のハワイ」で暮らせるのは魅力的かも。
映画「フラガール」の舞台となったスパリゾートハワイアンズも有名ですね。
最後に、日産いわき工場のメリットとデメリットを振り返っておきましょう。


メリット | デメリット |
---|---|
入社祝金30万円 車体製造と比べて楽 寮がキレイ 車の持ち込み可 | 往復旅費が出ない あまり稼げない 満了金が少ない 通勤手段がクルマ |



メリット ≧ デメリットならば
日産いわき工場へ行く価値あり
\ 入社祝金70万円 /