
まったくの初心者や期間工ループしている人にとって、トヨタの期間従業員は必ず選択肢に入ると思います。王道ですから。
トヨタ期間工のことなら、
鮮度的に現役のトヨタ期間工が一番。
その次が、元トヨタ期間工ですかね。

〇〇に書いてあったとか、
〇〇が言っていたとか、
二次情報だと信憑性がない。

私は元トヨタ期間工です
だからと言って、
トヨタを褒めちぎるつもりは毛頭ない。
トヨタ自動車ほどの企業ともなると、毀誉褒貶がついて回る。

それらの中からメリットだけを書き連ねて、
『期間工になるならトヨタへGO!』ってのは、なんか違うと思う。
トヨタ期間工を検討するなら、しっかりとデメリットも知っておくべきです。
いざトヨタで働くとなって
「聞いてた話と違う」となっても後の祭り…
そのようなわけで、経験者が一切の忖度なしでトヨタ期間工を斬る!
トヨタ期間工の4つのデメリット

どのメーカーだって、そのメーカー特有のメリット・デメリットがあります。
トヨタ期間工のきつい点(デメリット)を知り、どこまでなら妥協できるか考えてみましょう。
【📕あわせて読みたい記事】
入社祝金100万円!トヨタ期間工のメリット6選
仕事がきつい

こちらは私が働いていた元町工場のレクサス製造ラインの作業風景です。
私はトヨタ自動車以外だと、
この5社で働いた事があるけど…

トヨタの仕事はきつい
一言で言えば、ハイレベルです。
期間工に求める水準が高い。
仕事自体は、慣れれば問題なくこなせます。

しかし、ゆとりがない…
流れて来る車に貼ってある指示票を見て、考えないで体で反応できるようになれば一人前。ノーミスで粛々と作業をこなさないと間に合わないので、常に緊張感がありました。
もちろんアタリ工程もあるでしょうが、トヨタの仕事は概してキツいと言えるでしょう。
規則が多い


トヨタは他社より規則が多い
寮に関しては特にきつくなかった。
問題は工場の方です。
具体的には、
- 指差し呼称
- 斜め横断禁止
- 歩きスマホ禁止
- ポケットに手を入れて歩かない
- 手摺を持って階段昇降…etc

逆に、他社だと心配になるほど緩いw
私は規則で雁字搦めになるのは肌に合わないので、息苦しかったです。
おかげさまで怪我なしで満了できましたが。
書き物系・ミーティングが多い

私は意識低い系なので書き物は嫌いでした。

仕事が終わったら即かえりたい
他社と比較して、トヨタは書き物系が多い。
さすがは天下のトヨタですね。
満了金の支給条件がきつい

在籍期間 | 支給額 |
3ヶ月満了 | 122,000円 ※初回契約で満了退社の場合 契約延長者には支給なし |
6ヶ月満了 | 390,400円 |
12ヶ月満了 | 488,000円 |
18ヶ月満了 | 512,400円 |
24ヶ月満了 | 536,800円 |
30ヶ月満了 | 561,200円 |
35ヶ月満了 | 576,000円 |
最長2年11ヶ月 | 合計3,064,800円 |
トヨタ期間工の満了金は
約3年で300万円超えと業界随一です!
しかし、支給条件がシビア。
たった1回でも欠勤・遅刻・早退すると、
それだけで満了金が1ヶ月あたり3万円近く消えます。
他社のいすゞの場合、3ヶ月の契約期間のうち遅刻・早退なら計5回でも21万円の満了金を満額受け取れるので、トヨタは厳しいと言えますね。

人間だから時には頭痛や腹痛、
寝坊したりすることもあるよね。
学校を休むノリで仕事をズル休みしたり…
だから、せめて2回目から減額にしてほしいですね。

自業自得だけど、
満了金が減るとモチベが下がる
まとめ


トヨタ期間工のメリットとデメリット、その両方を知っておくと、理想と現実のギャップに苦しまなくて済みます
くどいけど、トヨタは甘くない。
でも稼げるし、いい経験になる。
楽して稼ぎたいとか、
3ヶ月~6ヶ月の短期しか働くつもりがない人には、トヨタ自動車はおすすめできない。

逆に、きつい仕事を厭わず中長期的に稼ぎたい人には強くおすすめできる。
昇給ありで、社員も目指せるので。
これが、半年間トヨタで働いた私が導き出した結論です。

あなたに一生懸命がんばる意志があれば、
トヨタはきっと応えてくれると思いますよ。