高時給1800円のトヨタ車体派遣が30代・40代におすすめな理由

年齢の壁で期間工に落ちた人は要注目です。

30代・40代のミドル世代が活躍しているトヨタ車体の派遣社員が熱を帯びてきました。

トヨタ車体派遣はミドルの採用率が高く、それでいて収入は期間工に匹敵します。

賃上げキタ――(゚∀゚)――!!
トヨタ車体の日総派遣がなんと、
2023年4月から時給1,650円→1,800円

トヨタ車体の求人情報を詳しく見る>>

では本題に入ります。

ミドル世代とは35歳~54歳までを指す言葉。

私は2020年にトヨタ車体で日総工産の派遣社員として働いていましたが、正社員・派遣社員ともに平均年齢が高かったです。他社と比較してもミドルの割合は圧倒的に高い。

私はアラフォーでしたが、それでも平均よりは若いという(笑)
私が所属していた部署は平均年齢43歳ほどで、定年間近も複数名いました。

もちろん部署によりけりだと思いますが、ある程度は年齢を考慮してくれると思うので、自分と同じ年齢層が多い部署に配属になる可能性が高いです。

やはり年齢は重要な要素で、周りと年齢が離れていると浮きますし、孤立しやすいもの。50代と20代では親子ほど年が離れているので、間違いなくジェネレーションギャップが存在します。

年が近い方がコミュニケーションが取りやすいし、対人ストレスも軽減される。同世代人なら仲間意識も生まれやすい。

そして視点を変えると、ミドルが活躍している職場というのは、それ相応の仕事内容だということ。つまり、ミドルでもできる仕事です。だからこそ長期在籍者が多い。

未経験者やミドルは期間工(直接雇用)だと採用率が下がるけど、トヨタ車体の派遣は採用率が高めで50代でも採用の可能性あり。

2023年は各自動車メーカーで挽回生産が始まるでしょうから、今まさに人材争奪戦が起きていて、派遣社員・期間工ともに時給や入社祝い金がアップしています。えぐい高騰率…

トヨタ車体 日総工産の限定特典を確認>>

一般物件の寮はこんな感じ

トヨタ車体の日総工産派遣社員なら最初の半年間は寮費が無料だし、7ヶ月目以降も寮費は実質2.5万円ほど。綺麗なワンルーム寮で一人暮らしできます。

高時給1,800円だから、残業や休日出勤が増えればガンガン稼げる!

2023年は挽回生産が見込まれているので、かなり稼げそう。

さらに日総工産なら工場を選択可能。

吉原工場

私は吉原工場で働いていましたが、周辺環境を含めて吉原はおすすめ。

富士松工場は研修の時に行きましたが、個人的には微妙な印象でした。

いなべ工場(三重県)は社員から聞いた話だと、応援に行った時に野生の猿に遭遇したそう。
それぐらい田舎で、想像を絶するとのこと。

派遣の良さはフットワークの軽さにあるので、未経験のミドルでもトヨタ車体にチャレンジする価値は十分にある。

「WEB応募→WEB面接→すぐに合否が判明」というように、話が早いです。

トヨタ車体の派遣は、
稼げる案件かつサポート体制も充実しているので、初心者のミドルにおすすめ。

今なら来場不要のWEB面接実施中ですよ。

トヨタ車体への応募はこちら>>