【体験談】三菱岡崎の期間工・派遣社員の入社時研修について

愛知県岡崎市の三菱自動車へ入社した派遣社員に【入社時研修】について詳しく聞くことができました。研修内容は期間従業員も同じです。

ヒロシ

かなり貴重な体験談ですよ

この記事でわかること
  • 三菱自動車の社風
  • 入社時研修の注意点
  • 三菱期間工の入社時研修の流れ

三菱期間工の求人情報を詳しくみる

目次

三菱期間工の入社時研修の流れ

入社日応募締切合否連絡入寮日
7/16/206/266/30
7/157/47/107/14
入社スケジュール

三菱自動車岡崎製作所は、
期間工も派遣社員も火曜日が入社日

入社時研修の流れ
  • 【火曜日】入社手続き+座学
  • 【水曜日】実技研修
  • 【木曜日】実技試験
  • 【金曜日】仕事開始
ヒロシ

田村さんのプロフィールです

プロフィール

田村さん(仮名)
30代の男性
三菱岡崎の派遣社員
2024年5月入社

ここからは田村さんにバトンタッチし、
体験談として研修を語ってもらいます。

三菱期間工の求人情報を詳しくみる

三菱ジェプロ派遣社員の求人詳細はこちら

【火曜日】入社手続き+座学

入社のため火曜日に三菱岡崎工場へ。
某社の派遣社員として足を踏み入れた。

入社日も研修中も期間工と派遣社員はゴチャまぜです

同期入社は全員で50名くらい。
外国人も結構いました。
年齢層は30代が一番多いと思う。

午前中は事務手続き。

そこから1時間の食事休憩へ。

画像引用:モータ

食堂は建物が新しくてキレイでした。
残数表示のモニターが印象的。
参考までに、カレーが大盛無料で400円。
味も価格も普通で、支払いはプリカです。

食事後、作業着や安全靴が支給されました。
※試着後の交換は1回まで

その後は座学です。
安全教育と品質教育。

終わり頃に自分が配属される班へ挨拶に行き、そこで副作業長やリーダーと顔合わせしました。

三菱の社員はいい人が多いです

初日は9:30~16:45で終了。

\ 面接なしで入社可 /

【水曜日】実技研修

水曜日は研修1日目です。

いったん自分の班へ出勤し、
リーダー引率のもと訓練道場へ移動。

そこに講師陣(トレーナー)がいて、
組立課の基礎・いろはを学びました。

トレーナー曰く、研修中は3名ほど不合格者が出るとか。

安全体感訓練もあります

保護具を着用しないとケガするとか、
階段の昇り降りは手すりを持とうなど。

ちなみに、オレ含めて同期50名全員が組立課という…だから、塗装・検査・物流は研修内容が異なると思います。

組立課は自動車製造における花形?
きついと聞くし、できれば避けたいよね。
でも、配属される可能性が一番高い。

研修初日は作業訓練がメインです

ここで工具の使い方や急所を学ぶ。

作業訓練の内容
  • ボルトの締付
  • 配管
  • 配線
  • ハーネスの結線
  • トルク掛け
  • 実車に部品を取り付ける

終わり頃に記述式のテストあり

合格ラインは70点です。
不合格者は追試あり。

ボルトを締付けるとき注意することは?のような簡単な問題なので、真面目に研修に取り組めば大丈夫でしょう。

三菱期間工の求人情報を詳しくみる

三菱ジェプロ派遣社員の求人詳細はこちら

【木曜日】実技試験

研修2日目の木曜日に実技試験あり

数グループに別れてタイムアタック形式の実技試験を行います。

決められた時間内に作業を終える必要があり、それと同時に品質も保持しなければならない。

前日に学んだ事がここで生きてくる。

実技項目
  • ボルト締付
  • ナット締付
  • ハーネス結線
  • 自走式訓練
画像引用:ドラゴンボール

講師陣の中にひとり、ベテラン声優のような声を持つオジサマがいらっしゃいます。フリーザのような威厳ある声。

実技試験は集団で行います

それを講師がストップウォッチを持ってチェックする。

挑戦権は無制限ではなく、
各項目ごとに上限回数が定められている。
自走式以外は、数回やれば合格します。

厄介なのが応用問題の自走式訓練

自走式●●●とは、動く台車に歩きながらボルト・ナットの締付とハーネス結線を行うやつ。結構むずいですよ。

で、合格した人から先に研修を抜けていき、自分の班へ移動します。

研修合格者には卒業証書が授与される。

三菱期間工に応募する

【金曜日】仕事開始

木曜日の時点で実技試験に合格できなかった人のみ、延長戦で金曜日も研修を行う。

遅くても金曜日までには合格する必要があり
不合格だと派遣はその時点で契約終了…

金曜日からは自工程で習熟開始

こうして研修を振り返ると、
三菱自動車は結構しっかりした会社ですね。

田村さん

未経験でも研修があるから安心

ヒロシ

やっぱ研修は大事ですね

三菱自動車って意外とちゃんとしてる。
ここ最近の業績が好調なのも頷けます。

三菱は愛知県でもトップクラスに稼げる

期間工であれ派遣社員であれ、
三菱自動車はおすすめできます。

\ 面接なしで入社可 /

【📙関連記事】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次