

元岡崎市民のヒロシです。
求人広告を見て「三菱期間工が入る寮は今なら工場周辺確定で正門まで徒歩5分」と知り、食指が動きました。
私にとって、三菱岡崎は次の候補の一つ。
そこで、2022年5月このGWを利用して、三菱自動車岡崎製作所の期間工が入る寮4ヶ所を調査してきました。

高額な入社特典と満了金があり、徒歩通勤可能かつ寮費と水道光熱費のみならず寮での食事3食まで無料なのは三菱だけです。
この記事を読めば、三菱期間工が暮らす寮の実態がわかります!
三菱自動車期間工の寮まとめ

いま三菱自動車の期間工になると、岡崎市小針町にある工場周辺の寮に入れます。
派遣社員だと電車やバスを乗り継いでの通勤になりますが、期間工なら寮から徒歩5分~9分で正門まで行けるので、三菱は通勤第一主義者におすすめ。
寮の形態は、完全ワンルームまたは風呂・トイレ・洗濯機は共同利用の集合寮です。
実際に見た感じだと主観入りまくりで、
小針第二≧岡崎第一菱風>橋目>小針かな。
それでは個別に見ていきましょう!
橋目寮


施設内容
TV・冷蔵庫・冷暖房完備・ベット・収納棚・靴箱・共有スペースあり・布団リース可能全室光インターネット接続契約可能・無料Wi-Fiも全室に完備
新しい第12寮です。ピカピカの施設でピカピカの生活が待っています。
設備も充実、収納スペースも豊富です。
第5です。
部屋にはバストイレ付きで設備が充実!共用スペースもとっても綺麗です。
365日食事が可能な自社食堂。
食堂ではいつでもごはん、味噌汁での和食やトーストとゆで卵、コーヒーやミルクでの洋食が楽しめます。
おかずも朝食メニュー、夕食メニュー、夜勤食メニューと豊富です。
年に3回の長期連休(GW、夏季休暇、年末年始)はAM6:00~PM9:00まで利用可能。連休を除いた通常時は土日も含んで24時間いつでも食事が可能です
★24時間使用可能な無料ランドリー(乾燥機は20分100円)
ジョブテックサービス公式サイトより
岡崎第一菱風寮


小針寮



小針第二寮


寮がある岡崎市小針町の周辺環境

小針町は岡崎製作所正門の南に位置していて、周辺にはコンビニと飲食店がぽつぽつある程度。
でも三菱岡崎は寮での食事が朝・昼・夕と3食すべて無料なので、コンビニがあれば十分ですよ。

ちょっと歩けば、
- クスリのアオキ矢作店
- DCMカーマ矢作店
- MEGAドン・キホーテUNY矢作店
- アピタ岡崎北店
などがあります。

さらに国道248号線まで足を延ばせば何でもあるし、大規模なイオンにも行ける。
このイオンモール岡崎あたりが市の中心地であり、坂を上った所に高級住宅街として有名な竜美丘エリアがあります。

橋目寮を基準とすると、
愛知環状鉄道の北野桝塚駅まで徒歩23分
名鉄本線の宇頭駅まで徒歩29分


少し遠いですが、宇頭駅まで行けば豊橋や名古屋まで直で行けます。
宇頭は各駅停車しか利用できないですが、隣の新安城駅で急行や特急に乗り換え可能。

岡崎市小針町にある三菱自動車の寮から宇頭駅まで歩いて30分+電車の待ち時間10分+宇頭駅→新安城駅→名鉄名古屋駅(最短37分)なので、寮から名鉄名古屋駅まで90分前後で行けそうです。運賃は620円。
北野桝塚駅がある愛環は高蔵寺駅(春日井市)とJR岡崎駅を結ぶ路線なので、ほぼ利用する機会はないでしょう。
まとめ

実際に現地へ足を運び、寮4ヵ所すべてを見た感想としては、

ニクイねぇ!三菱
三菱期間工なら、
相部屋なしの個室確定で、寮から工場正門まで徒歩5分、コンビニも近い。
通勤に関して、電車やバスで片道35分以上と徒歩5分だと、天と地ほどの差があります。
往復で考えると毎日1時間も差がつくので、徒歩通勤可能であれば時間を有効活用できますし、残業があってもプライベートな時間を確保しやすい。
通勤に時間をかけたくない人には、三菱自動車の期間工はマジでおすすめです。
さらに三菱は、寮費、水道光熱費、寮での食事すべてが無料。
しかもメーカーとの面接がなく書類選考のみで合否が決定するので、入社までがスピーディー。
期間工求人は沢山ありますが、ここまでの神待遇は三菱だけ。