【画像多数】三菱自動車 期間工の寮まとめ

岡崎製作所正門

元岡崎市民のヒロシです。

興味本位で、三菱自動車岡崎製作所の期間工が入る寮5ヶ所を調査してきました。

ヒロシ
ヒロシ

入寮条件は特になし!
岡崎市在住でも入寮可能

高額な入社特典と満了金があり、寮費と水道光熱費のみならず寮での食事3食まで無料なのは三菱だけです。

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

稼働中の三菱期間工の寮は全部で5つ

▼徒歩通勤▼
・橋目寮
岡崎第一菱風寮(閉鎖済)
・小針寮
・小針第二寮
▼バス通勤▼
仁木にっき
・浄水寮

この記事を読めば、三菱期間工が暮らす寮の実態がわかります!

三菱自動車期間工の寮まとめ

各寮の位置と正門までの経路

まずは、岡崎市小針町にある工場周辺の寮から見ていきましょう。

三菱期間工は基本的に集合寮で、
風呂・トイレ・洗濯機は共同利用です。

※小針第二だけは例外的に1R寮

一般物件かつ徒歩通勤できる寮がいいなら、
ジェプロ三菱派遣社員がおすすめですよ。

実際に見た感じだと主観入りまくりで、
小針第二>橋目>仁木>小針かな。

それでは個別に見ていきましょう!

橋目寮

ジョブテックサービスの事務所
セブンイレブン岡崎割塚店前

【橋目寮】ジョブテックサービス
〒444-0907 愛知県岡崎市小針町松山27

一口に「橋目寮」と言っても部屋のタイプは様々で、広さや設備はピンキリ。

というのも、派遣会社ジョブテックサービスが運営する橋目寮は複数あり、各建物に数字が割り振られています。

各寮がジョブテックサービスの周辺に密集して点在しているのが特徴的。

広さは3畳、4.5畳~の洋室で、部屋は選べません。

第5寮、第6寮、第10寮、第11寮、第12寮は全室に無料Wi-Fi完備。

風呂・トイレ・洗濯機は共同利用です。
※第5寮は室内にバス・トイレ付き

食堂は24時間営業で、自転車の貸し出しもあり。

セブンイレブン岡崎割塚店まで徒歩1分、正門まで徒歩4分の神立地です。

第12寮
第3・第5・第6寮

365日食事が可能な自社食堂。

食堂ではいつでもごはん、味噌汁での和食やトーストとゆで卵、コーヒーやミルクでの洋食が楽しめます。

おかずも朝食メニュー、夕食メニュー、夜勤食メニューと豊富です。

年に3回の長期連休(GW、夏季休暇、年末年始)はAM6:00~PM9:00まで利用可能。連休を除いた通常時は土日も含んで24時間いつでも食事が可能です

★24時間使用可能な無料ランドリー(乾燥機は20分100円)

ジョブテックサービス公式サイトより

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

岡崎第一菱風寮

【岡崎第一菱風寮】
岡崎市小針町字北畑8‐1

A棟とB棟が連結した寮です。

こちらは正社員用の寮を臨時で期間工へ向け開放中。

トレーニングルームがあります。

4つある寮のうち工場から最も離れていますが、それでも徒歩9分で正門まで行ける。

通勤途中に橋目寮前を通るので、そのタイミングでセブンイレブンに立ち寄れますよ。

部屋の間取りなどは不明ですが、悪くない寮だと思う。

この寮は2022年6月に閉鎖されました。

小針寮

コメダ珈琲店の右奥に見えるのが小針寮

【小針寮】
岡崎市小針町字神田6-1

プレハブ小屋と揶揄されることも多いですが、立地は決して悪くないです。

確かに、外観はあれだけど…

小針寮は8畳の洋室です。

・セブンイレブン岡崎小針町店まで徒歩2分
・ファミリーマート岡崎小針店まで徒歩2分
・コメダ珈琲店岡崎橋目店まで徒歩2分

寮を出て、まっすぐ北上すれば5分で正門まで行けます。

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

小針第二寮

工場物語の管理者が三菱自動車の第2小針寮の写真もらったってよ!

工場物語 (@koujyou2020) February 26, 2022より

【小針第二寮】
岡崎市小針町亀ケ渕4-2-A~D

廃墟っぽい印象を受けますが、こちらは2022年に新設された寮です。

A棟~D棟まであり、D棟のみ閉鎖中でした。

住宅だったようですが、リフォームしたようで内装は綺麗。

1DKなので広いし、風呂・トイレ別で、洗濯機も室内にあります。

小針寮の南に位置していて、正門まで徒歩8分で行けます。コンビニは徒歩5分ほど。

仁木寮

仁木寮は三菱自動車の施設内にある
最寄のバス停

【仁木寮】
〒444-2148 岡崎市仁木町川越1−1

バス通勤の寮です。

こちらは元々は社員寮。

最寄のバス停「三菱自動車EV技術センター」まで徒歩5分、その前に食品や生活雑貨も扱うB&Dドラッグストアがある。15分歩けば、スギ薬局、ドミー、やよい軒、スシロー、すき家、マクドナルドもあります。

けっこう陸の孤島感ありですが、工場まではバスで20分もあれば行けると思う。

いちおう、工場まで歩いて1時間ちょい。

部屋の広さは約8畳で、室内で喫煙可能。

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

浄水寮

【浄水寮】
〒470-0343 愛知県豊田市浄水町南平191−2

名鉄豊田線の浄水駅まで徒歩9分。

こちらはバス通勤の寮です。
通勤に40分~55分はかかりそう。

工場からは遠いですが、駅近なので周辺環境は充実しています。

元々は学生寮なので綺麗。

部屋の広さは約8畳で、室内で喫煙不可。

寮がある岡崎市小針町の周辺環境

MEGAドン・キホーテUNY矢作店

小針町は岡崎製作所正門の南に位置していて、周辺にはコンビニと飲食店がぽつぽつある程度。

でも三菱岡崎は寮での食事が朝・昼・夕と3食すべて無料なので、コンビニがあれば十分ですよ。

ちょっと歩けば、

  • クスリのアオキ矢作店
  • DCMカーマ矢作店
  • MEGAドン・キホーテUNY矢作店
  • アピタ岡崎北店

などがあります。

248は岡崎市のメインストリート

さらに国道248号線まで足を延ばせば何でもあるし、大規模なイオンにも行ける。

岡崎市の中心

このイオンモール岡崎あたりが市の中心地であり、坂を上った所に高級住宅街として有名な竜美丘たつみがおかエリアがあります。

橋目寮を基準とすると、
愛知環状鉄道の北野桝塚きたのますづか駅まで徒歩23分
名鉄本線の宇頭うとう駅まで徒歩29分

ヒロシ
ヒロシ

少し遠いですが、宇頭駅まで行けば豊橋や名古屋まで直で行けます

宇頭は各駅停車しか利用できないですが、隣の新安城駅で急行や特急に乗り換え可能。

岡崎市小針町にある三菱自動車の寮から宇頭駅まで歩いて30分+電車の待ち時間10分+宇頭駅→新安城駅→名鉄名古屋駅(最短37分)なので、90分もあれば余裕を持って寮から名古屋まで行けそうです。運賃は620円。

北野桝塚駅がある愛知環状鉄道はJR岡崎駅とJR中央本線の高蔵寺駅(春日井市)を結ぶ路線なので、ほぼ利用する機会はないでしょう。

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

▼あわせて読みたい記事
三菱期間工が住む岡崎市はどんな所?通勤事情は?

まとめ

本棚

実際に現地へ足を運び、5ヵ所の寮を見た感想としては、

ヒロシ
ヒロシ

ニクイねぇ!三菱

三菱期間工なら相部屋なしの個室確定。

三菱の期間工の寮の飯ヤバすぎる‼️
このボリュームで無料だからな‼️

聲鳳丸 (@findhappylovec1) March 4, 2020より

さらに三菱は、寮費、水道光熱費、寮での食事すべてが無料。

しかもメーカーとの面接がなく書類選考のみで合否が決まるのでスピーディー♪

期間工求人は沢山ありますが、ここまでの神待遇は三菱だけ。

三菱期間工の求人情報・応募はこちら >>

▼参考記事
三菱の期間工は面接なし!書類選考のみで受かりやすい

タイトルとURLをコピーしました