
日産工機の派遣は穴場と言ってよいでしょう。
この記事では日産工機の立地、派遣会社2社の待遇、1年分の給与明細および年収、仕事の内容について、1年弱働いた私の感想も交えて紹介しています。
寒川町は牧歌的で住みやすく、湘南の奥座敷的な印象。
日産工機について書いてるブログは見当たらないので、貴重な情報です。
日産工機 会社の概要と立地
私たちは、日産グループのパワートレイン専門会社として、エンジン、アクスル(車軸)のユニットや主要部品を高い品質で生産しています。
部品ではエンジンの主要部品であるカムシャフト、コンロッドの供給工場として、多数の日産車に使用されるカムシャフト、コンロッドを生産するという、重い責任を果たし続けています。
日産工機株式会社より
【住所】
神奈川県高座郡寒川町岡田6-6-1
【アクセス】
JR相模線「寒川駅」から徒歩13分
圏央道「寒川北IC」降りてすぐ

寒川町は神奈川県の中央に位置する。
隣接地域は、東が藤沢市、南が茅ヶ崎市、北が海老名市、西が相模川を挟んで平塚市。
隣の平塚市には、
KELKや日産車体湘南工場があります。

全国的に有名な寒川神社があり、交通アクセスはJR相模線の宮山駅より徒歩5分。
寒川駅からも20分くらいで歩いて行ける。
日産工機本社は、いすゞ藤沢工場・日産車体湘南工場から近いので、満了後の選択肢に入れてもいいと思います。

私は1年ちょっと寒川町に住んでいましたが、コンパクトかつ程よく田舎で、相模線を利用すれば寒川駅から茅ヶ崎駅まで8分・190円、海老名駅まで17分・240円で行けます。
茅ヶ崎まで出れば湘南新宿ラインで渋谷・新宿・池袋まで直通、上野東京ラインで川崎・品川・東京・上野まで直通、更にその先の高崎や宇都宮にも行けますよ。
海老名まで出れば海老名駅周辺で事足りますし、小田急線や相鉄線にも乗り換え可能。
日産工機の求人情報


【仕事内容】
・自動車用エンジンや車軸の部品の機械加工や目視検査など
・エンジンの組立や完成エンジンの外観検査など
【綜合キャリアオプションの待遇】
・時給 1,500円
・残業と深夜の時給 1,875円
・特別手当 半年で合計9万円
・精勤手当 3万円/月
・日払いOK(7割)
・交通費:上限3万円
・寮あり 家賃補助2万円/月
【勤務時間】
昼勤 8:30~17:30
夜勤 20:30~5:30
【勤務形態】
・日勤のみ
・昼夜2交替:土日休み
・3班2交替:4勤2休
【日産工機本社への交通アクセス】
・寒川駅 (JR相模線) から徒歩 15分
私の体感では日産プリンス手前の南門まで11分、正門だと15分くらい。
駅から徒歩の通勤ルートは南門までは平坦ですが、南門から正門までは上り坂。
・厚木駅から車で20分
・湘南台駅から車で25分
・茅ヶ崎駅から車で25分
【通勤手段】
・徒歩
・自転車
・電車
・車 ※無料駐車場完備
日産工機は現在、期間工の募集は行っていません。よって、求人は派遣社員のみ。

派遣社員として働く場合、
・綜合キャリアオプション
・ジャパンクリエイト
・アクロスサポート
・プロスタッフ
・トランコムSC
以上の5社があります。
派遣社員として働くなら、綜合キャリアオプションかジャパンクリエイトがおすすめ。
待遇は下の表をご覧ください。
派遣会社 | 綜合キャリア | ジャパンクリエイト |
時給 | 1,500円 | 1,500円 |
精勤手当 | 毎月3万円 | 2ヶ月ごとに6万円 |
寮費 | レオパレス寮なら 5万円前後 補助2万円/月 | 3.3~4万円 補助2万円/月 |
私は綜合キャリアオプションの派遣社員として日産工機で1年ちょっと働いていましたが、私が働いていた2019年10月当時と今とでは、待遇が少々異なっている。
具体駅な相違点は、
・初月の時給100円UPキャンペーン→現在は無し
・残業と深夜の時給 2,125円→現在は1,875円に下がっている
以上、当時と比べると全体的に待遇が悪くなっていますね。
特に、残業と深夜の時給
夜勤手当を加えた深夜の時給は、22時~29時(翌朝5時)が対象で、食事休憩の1時間を引くと6時間となる。
時給は当時も今も変わらず1500円ですが…
2019年11月時点の割増率については、
(2125-1500)÷1500×100≒41.7%
当時、稼ぐ原動力となったのが、この驚異的な割増率でした。
現在は割増率が25%なので、1500×1.25=1,875円
とは言え、現在でも稼げる部類には入るので、個人的におすすめの案件です。

精勤手当とは皆勤手当のことで、支給条件は勤怠率90%以上だったはず。
月に20日出勤なら2日までなら休める計算。
※遅刻や早退は計2回で欠勤1回扱い
綜合キャリアオプションなら精勤手当は月3万円なので嬉しい限り。
日産工機 派遣社員の入社⇒配属の流れ

私は綜合キャリアオプションの派遣社員として働いていたので、ここでの説明は綜合キャリアオプションの場合になります。
まず応募に関しては工場ワークス
から申し込み、折り返し先方から連絡がありました。
そこで仕事の詳細を聞き、工場見学の日時を決定。
後日、工場見学後に意思確認があり、働きたいと意思を伝えるとそのまま採用が決定。
当時の採用基準は誰でもOKのような印象でしたね。
【組立・加工】から好きな方を選ぶことができたので、私は加工を選びました。
教育は初日のみで、2日目には現場配属。
教育内容は座学中心で、内容は工場初心者向け、特に専門的な研修などはなかったです。
綜合キャリアオプション 派遣社員の寮

採用決定後にスタッフ登録して、後日、家電つきのレオパレス寮に入寮しました。
おそらく綜合キャリアオプションの場合、ほぼレオパレスです。
私は寒川駅近くの寮だったので徒歩通勤可能でしたが、寮から工場まで片道2km以上だったので、交通費が1日350円支給されました。入寮後すぐ自転車を購入しチャリ通に切り替え、2ヵ月で自転車代を回収できたので自転車通勤がおすすめ。
ちなみに寮には布団がなかったので、寒川駅前にあるFUJIのしまむらで購入しました。
綜合キャリアオプションの契約更新


当時は契約更新は2ヶ月ごとで、契約満了の1ヶ月前くらいに意思確認メールが届き、更新を選択すると問題なければ更新。
相談もしくは退職希望の場合は、派遣会社の現場担当者と現場もしくはメールや電話で話し合うというかたちでした。
日産工機 工場周辺の環境

寒川駅から県道46号沿いの寒川町役場まで徒歩9分ほどで、その周辺に焼肉屋、唐揚げ専門店、ステーキガスト、コメダ珈琲店、さむかわ中央公園などがある。
スーパーマーケットは寒川駅前にFUJI、駅から少し歩くとマックスバリュがある。
寒川駅南口にローソンがあり、そこから徒歩3分ぐらいで県道47号に出れて、その通りにファミリーマートやセブンイレブン、洋食店キッチン69、台湾料理店、本家かまどや、吉野家があります。
工場の正門前にアメリア三和というスーパーがあり、そこにスギ薬局や100円ショップのセリアがあるので便利。
日産工機 職場の雰囲気
工長や社員の人は優しくて雰囲気はよかった。
少し驚いたのが、外国人が割といたこと。
東南アジア系、インド系、白人、黒人など、もちろん現地の社員ではありません。
在日外国人です。あくまでも少数派ですが。
女性も結構いましたし、50代近いシニアも活躍していました。
工場は全面禁煙です。
大抵の喫煙者は出勤前、終業後に工場最寄りのセブンイレブン前で喫煙していました。
日産工機はきついのか?個人的感想

私は加工だったので組立は見学しただけですが、扱うのはエンジンや部品が主なので、身体への負担は少ないと言えます。
加工については、社員の人を補助するような役目で、専門的な作業はなかったですね。
仕事は主に目視検査、簡単な計測、部品の補充などでした。
自動車メーカーのライン作業とは異なり、あるていど自分のペースで作業できるので楽でしたね。
日産工機の食堂

日産工機の唯一の欠点が、食堂が3階にあること(笑)
昇降の観点から、できれば1階がよかった。
ただし、食堂は安くて美味しいですよ!
定食が約300円、カレーが約250円、うどん・そばが約150円。
支払いはSUICAのようなタッチ式のプリペイドカードで、残高は券売機でチャージ可能。
日産工機 派遣社員の給与明細を公開!


日産工機の給与明細1年分まとめ
公開する給与明細は2018年11月~2019年10月までの1年分です。
総支給額および手取りは、下3桁を四捨五入しています。
参考までに、私は3班2交替で残業多めでしたが、減産のため2019年3月、4月、5月は昼夜2交替で、残業はほとんど無しでした。
・年収は約470万円
・手取りは約350万円
という結果になりました。



2018年11月~2019年10月までの給与明細 1年分まとめ
支給月 | 総支給額 | 手取り額 | 備考 |
2018年 11月 | 519,000円 | 427,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 3万円 ●時給100円UP |
12月 | 472,000円 | 387,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 1万円 |
2019年 1月 | 37,7000円 | 27,1000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 2万円 |
2月 | 347,000円 | 243,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 1万円 |
3月 | 347,000円 | 244,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 1万円 |
4月 | 329,000円 | 22,7000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
5月 | 354,000円 | 250,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 ●祝い金 2万円 |
6月 | 334,000円 | 232,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
7月 | 422,000円 | 313,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
8月 | 461,000円 | 348,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
9月 | 314,000円 | 212,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
2019年 10月 | 450,000円 | 325,000円 | ●交通費 7千円 ●家賃補助 2万円 ●精勤手当 3万円 |
総額(年収) 4,726,000円 | 手取り総額 3,479,000円 | 毎月の控除項目 ◆所得税 ◆寮費 約5万円 ◆水道光熱費1万円 ◆保険合計約5万円 ・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 |

日産工機の派遣を全体として見ると、年収は高くても手取りが低めなのは、寮費と水道・光熱費が実費だということ。
固定費(生活費)を大幅に節約できるという点で、やはり期間工という環境は改めて特殊だと認識しました。
日産工機の求人に応募する方法

日産工機への応募は毎日情報が更新されている工場ワークスを利用しよう。
工場ワークスの検索窓で「寒川駅」と検索し、ヒットした求人の中で
精勤手当あり
エンジンや部品の組立、加工、検査…
最寄り駅は寒川駅
▼ 勤務時間▼
[昼勤] 08:30~17:30
[夜勤] 20:30~05:30が日産工機です。
おすすめの派遣会社は、
・綜合キャリアオプション
・ジャパンクリエイト
・アクロスサポート
・プロスタッフ
この4社なら待遇に大きな差はないので、お好みで選んでOK。
※見つからない場合は募集が終わっているので、求人再開まで待ちましょう。
工場ワークスはこちら