入社祝金100万円!トヨタ期間工のメリット6選


- 入社祝金100万円
- 初年度から年収550万円以上可
- 満了金は最大で3,064,800円
トヨタは中長期的に見れば期間工業界でも1、2を争うぐらい稼げる。
実質、デンソー期間工と一騎打ちですね。

私は元トヨタ期間工です!
元町工場で半年満了の経験あり
今回は、トヨタ期間工のメリット(強み)を述べたいと思う。
この記事を読めば、トヨタ期間工のメリットと初心者におすすめな理由がわかります。
トヨタ期間工の6つのメリット


トヨタ期間工のメリットを知り、トヨタ独自の強みを確認しておきましょう。
入社祝金100万円は半年でもらえる


トヨタ期間工の入社祝金は100万円
・2回目の給料で40万円
・6回目の給料で60万円
分割支給だけど半年満了で全額もらえる
初年度の年収例は5,558,080円なり


\ 入社祝金100万円 /
寮費と水道光熱費が無料


トヨタ期間工は寮費と水道光熱費が無料
私は期間工時代に第2聖心清風東寮で暮らしていましたが、家賃+雑費で月6万円の価値はあると思うので、この生活費だけで年間72万円も貯金しているに等しい。
トヨタは集合寮しかないですが、そこでの生活は意外と快適でした。
寮には必ず食堂がある


寮の食堂はお手頃価格でメニューも豊富。
味は普通だけどバランスの取れた食事は助かる。
- 入社日より2週間後に1万円を支給
- 工場と寮の食堂を半額で利用できる
寮も工場も食事代は社員証で精算するのでキャッシュレスでOK


トヨタ期間従業員は食事代が半額です!
※補助上限は2万円/月
フル満了で満了金が300万円超え





トヨタ期間工は満了金がやばい
在籍期間 | 支給額 |
---|---|
3ヶ月満了 | 122,000円 ※初回契約で満了退社 契約延長者は支給なし |
6ヶ月満了 | 390,400円 |
12ヶ月満了 | 488,000円 |
18ヶ月満了 | 512,400円 |
24ヶ月満了 | 536,800円 |
30ヶ月満了 | 561,200円 |
35ヶ月満了 | 576,000円 |
最長2年11ヶ月 | 合計3,064,800円 |


6ヶ月で期間満了退職した場合
満了金は390,400円
入社から6ヶ月目以降は、
6ヶ月ごとに約534,880円
2年11ヶ月(35ヶ月)だと、
3,064,800円で300万円超え


イメージ的には半年間のボーナスが50万円
トヨタ期間工には家族手当がある





トヨタ期間工だけ?他社で
家族手当は見たことがない
対象家族は「満18歳未満の実子または養子」で、1人あたり月2.5万円を翌月以降の給与で支給。
2022年4月から、成年年齢が20歳→18歳に引き下げられました。
未成年の子供が2人いれば年間で48万円の手当が支給されるので、かなり大きい。


この手当は6ヶ月以降の契約更新者にのみ支給されるので、2回以上契約更新する必要がある。
トヨタは初回と2回目までは3ヶ月契約で、3回目から6ヶ月ごとの契約更新になります。
ガス溶接とフォークリフト技能講習


トヨタ期間工には沢山の手当や支援がある。
その一つが、期間工への国家資格取得支援です。
18ヶ月目以降の契約満了者は、ガス溶接またはフォークリフト運転の技能講習を無料で受講できる
しかも、その期間もずっ~と寮費は無料。



国家資格は役に立つ
溶接をマスターすれば潰しが効きますよ。
コマツ、コベルコ、日立建機


フォークリフトの運転士も絶えず需要がある。
一般に期間工は配属部署を選べませんが、例外的にフォークリフトの運転士だけは欠員があれば物流に行ける可能性が極めて高い。
受講資格が1年半以降の契約満了者なのでハードルは高いけど、トヨタ期間工は昇給と満了金の両面で長期向きだし、無料で国家資格が取得できるなら利用しない手はない
入社時研修があるから初心者も安心


ボルトの締め方や工場でのルールを学べるので、初心者も安心。


トヨタの仕事はきついけど慣れれば何とかなる。



トヨタで通用するなら
どこでもやっていける!
稼げて社員登用制度もあるので、トヨタは初心者にもおすすめできます。
まとめ


トヨタ期間工のデメリットとメリット、その両方を知っておくと理想と現実のギャップに苦しまなくて済む。
ここまで経験者の観点でトヨタ期間工のメリットを述べてきましたが、トヨタ期間工は自信を持っておすすめできます。
トヨタはデメリットを上回るメリットがあるので、行く価値は大ですね。
\ 入社祝金100万円 /