築50年の白石寮在住、ヒロシです!
日産自動車九州と日産車体九州の期間工は寮費と水道光熱費が無料!
この2社は別会社ですが工場は同じ敷地内にあり、その関係で白石寮のみ共通寮となっています。
相部屋でボロいなど、白石寮は評判が良くないので気になる方も多いでしょう。
そこで、寮生の私が誰よりも詳しく白石寮の実態について語ります。
日産九州は稼げる!
日産九州の白石寮について
白石寮から日産車体九州正門まで徒歩5分
4階建て×9棟(A棟~I棟)の団地型で、
A棟・B棟・C棟・F棟が日産車体九州
D棟・E棟・G棟は日産自動車九州
間取りは棟によって異なり2DKか3DK
A~Eの工場側にだけ共用棟が2棟あって、
ここに寮管理人室・食堂・大浴場がある。
※日産車体九州と日産自動車九州で別々
食堂は日産車体九州の共用棟にしかなく、
日産自動車九州の人もこちらを利用する。
それでは詳しく解説しましょう。
寮の間取りは2DKか3DK
白石寮の玄関を開けるとドアが2つあり、
それぞれ6畳の和室になっています。
もちろん施錠可能。
白石寮は相部屋寮で、最大でも2人暮らし。
共同生活は慣れればそこまで苦痛ではないです。ストレスの有無は同居人次第ですね。
室内で喫煙OKですよ。
通話音、テレビの音など部屋間の生活音は聞こえないので防音性は高い。共用スペースからの音は少し聞こえます。
備品は、15V型ブラウン管テレビ・エアコン・テーブル・ゴミ箱・寝具一式・掃除道具・洗面器・物干し竿。
ベランダで外干し、室内干しどちらも可能。
自炊可能ですが、火は使えずIHヒーターのみ利用可能。
冷蔵庫は個人用に2台、しかも2ドア。
台所、洗面所、洗濯機、トイレは共同利用。
白石寮はWi-Fiが無料です!
高画質でエロ動画を見ると少し重いけど、ネットサーフィンやYouTubeなど普通にインターネットを楽しむだけなら問題なし。動画系サブスクや大容量ネットゲーム目的ならストレスありかも。
個人契約しているWiMAXの電波状況は良好。
相部屋だけど個室なので特に問題なく暮らせてます。
寮の食堂について
白石寮にはコスパ抜群の食堂があります。
朝食と夕食のみ。
おいしさは松屋と同等
- 朝定食275円
- 夕定食330円
営業日は平日のみで、休日出勤があるときは土曜日も営業。
【営業時間】
《朝》06:00~08:30
《夕》18:00~21:00
寮周辺には飲食店がないので助かる。
この食堂の存在は白石寮の魅力の一つ。
【📘参考記事】
日産九州期間工の食事は?食堂とメニューについて【画像あり】
風呂(大浴場)は共同利用
工場側A~Eの5棟は室内に風呂が無いため、必ず大浴場を利用することになります。
各棟から共用棟へ移動するときは屋根があるので雨の日でも大丈夫。冬は寒いけどw
間取りは中央に大浴槽があって、それを取り囲むようにL字型にシャワーが20基あります。今のところ、順番待ちになるほど混むことはないですね。
【利用時間】
《朝》6時~10時
《夕》17時~23時 (土日は22時)
利用時間が決まっているし大浴場だけど、水道光熱費が無料なので贅沢は言えない。私は問題なく利用しています。
反対側F~Iの4棟は室内に風呂あり。
→共用棟が無いから大浴場は無い
寮生活について
共用棟には寮管理人がいて、色々とお世話になる機会があります。
自転車や掃除機を借りたり、
荷物を受け取ったり、
苅田町指定のゴミ袋をもらったり。
郵便物は個人ポストに投函されますが、宅配便はいったん寮監預かりとなります。Amazonのヘビーユーザーは助かりますね。
布団のシーツは毎月2回交換できます。
トイレのみ週1で清掃業者が掃除してくれて、その時にトイレットペーパーも補充される。
日産九州の工場は全面禁煙です。
だから喫煙者は寮の喫煙所でタバコを吸う。
白石寮は車の持ち込みが可能です。
駐車場代は無料、車種も問わないみたい。
食堂には販売機があり、ジュース、ビール、食料、カップ麺が買えます。
一番近いコンビニはセブンイレブン苅田与原店で、徒歩20分。チャリだと5分。
自転車なら飲食店が密集する行橋バイパスまで15分ほどで行けます。
九州の田舎だけど寮生活は意外と快適。
最寄駅はJR小波瀬西工大前駅
白石寮の最寄駅は小波瀬西工大前です。
西工大は西日本工業大学の略。
最寄駅だけど徒歩46分…
JR日豊本線の駅なので、電車に乗れば小倉、行橋、中津、別府、大分、延岡、宮崎、鹿児島に行けます。
とりあえず小倉駅まで出りゃ何とかなる(笑)
小倉駅まで約30分、運賃は480円。
【📕あわせて読みたい記事】
日産車体九州の派遣社員が苅田町へ赴任した時の第一印象は南国
ついに白石寮が建て替えへ
白石寮は老朽化のため、2023年の夏から建て替え工事が始まりました。
私は2023年3月いっぱいで退寮したけど、
少しだけ新・白石寮の情報を耳にした。
ビフォーアフター画像のように、
両サイドにあるA棟~I棟の全9棟を取り壊し、更地にして駐車場へ。そして、真ん中の白石駐車場に共用棟を取り囲むようにコの字型に3棟建てるとのこと。
建て替え後も相部屋なのか?
んなこたぁない!
『次は個室寮』だと寮監から言質を取った。
詳しい事はわからないけど、完成までに3年は必要なのでは?という印象。
完成すれば日産九州の期間工に死角なし。
白石寮に住んだ感想
ここまで詳しく述べてきたように、
やばい口コミが多い白石寮でも、実際に住んでみるとそこまで悪くないです。
建物が古い、相部屋、田舎などデメリットはありますが、白石寮は工場まで徒歩5分でコスパ抜群の食堂もあります。
寮費・水道光熱費・Wi-Fi・駐車場が無料なので、私の中ではデメリット<メリット。
日産九州の期間工が暮らす白石寮、
なかなかいいんじゃないでしょうか。
【📕あわせて読みたい記事】
日産自動車九州の富久寮と日産車体九州の若久寮について