本場の辛子明太子が食べたい、ヒロシです!
身体が資本の期間工にとって「食事」は死活問題ですよね。
そこで今回は、日産九州期間工の食事についてまとめました。
結論を先に書くと、日産九州の食堂は寮も工場もコスパ最高です!
食堂の運営業者は同じで、安くて美味しい。
この記事を読めば、食堂の価格帯や雰囲気を知ることができますよ。
白石寮の食堂について

まずは寮の食堂から紹介

白石寮には食堂が一箇所しかなく、日産車体九州・日産自動車九州の人は同じ食堂を利用します。
白石寮生以外に若久寮から車通勤の人も利用している。
富久寮にも食堂はありますが、白石寮とは業者が違うかも。
関連記事:日産自動車九州の富久寮と日産車体九州の若久寮について

白石寮での決済方法は専用プリカのみ。







朝食は1種類で、夕食はメインA・Bの2種類。人気メニューは売り切れるのが早い。
日替わりメニューには、肉うどん、エビ天そば、高菜ラーメン、ビビンバ、ビーフカレーなど、麺類・丼もの・カレーもある。
おいしさは、白石寮の食堂≒松屋ですね。
朝食は夕食よりもグレードが落ちるけど、その代わり「ふりかけ」付き。
ライスは大盛り無料。
コスパ抜群の食堂だと思う。

食堂には自販機があって、ジュースやビール、食料品やカップ麺が手に入ります。
関連記事:日産九州の白石寮に住んだ感想と期間工の寮生活について
日産車体九州の工場の食堂について

工場の社員食堂はメニューが豊富で安くておいしい。満足度高め。
食堂には売店が併設されていて、作業着・お菓子・食品・文房具などを販売しています。売店では電子マネーも使えます。
▼工場の食堂での決済方法▼
・専用のプリペイドカード
・交通系ICカード(PASMOなど)
・楽天Edy

※電子マネーは食堂でチャージできないので工場周辺のセブンイレブンでチャージする。モバイルSuicaなら現金チャージは不要。
メニューおよび価格は、
- 定食:306円
- カレー:219円
- 小鉢:100円前後
- ライス大盛り:77円
- 味噌汁:22円
- サラダ:109円
- ラーメン:350円
- うどん・そば:164円
- 主役級おかず単品:200円前後
※上記の税込み価格は2022年11月時点のもの
日産自動車九州も同じ価格帯だと思います。

ご覧の通り、かなり安い
おそらく会社側が6割ほど負担しているはず。
ライス大盛り+味噌汁が99円はえぐいw
ワンコイン(500円)でけっこう豪華な食事が楽しめますよ♪
マニアックな視点で言えば、
・ラーメンは替え玉OK
・デザートは取扱なし
おいしさは、日産車体九州の食堂≒やよい軒
^_^福岡に来て食運が上がった気がします!
まとめ

日産九州の食堂は安くて美味しい。

食堂のおいしさを他者と比較すると…
白石寮の食堂≒松屋
→互角なのに価格は半額程度
日産車体九州の社員食堂≒やよい軒
→同等ながら価格は4割程度
こんな感じで、お手頃価格で栄養バランスの取れた食事を楽しめるので助かってます。
食堂のコスパがいいので、食費が減りそのぶん貯金が増えてるのはイイ傾向。

ありがたい
日産九州の期間工になれば満足いく食生活を送れますよ。