マツダ広島地区の寮が建て替えへ!元期間工が解説します



元マツダ期間工のヒロシです
2025年春、新しい広島駅ビルが開業。
という事は置いといて、バシっといきます。
日本経済新聞によると、
2024年10月~2026年10月にかけて
マツダ期間工の寮が建て替えられ新寮へ
そこで、このプロジェクトの概要を元寮生の視点で解説したいと思います。
広島地区の社員寮の建て替えについて


築50年の老朽化が立て替えの理由です。
まずは現状を把握しておきましょう。










マツダ期間社員の寮は広島市南区にある



既存の寮は5棟です
- 大州寮
- 松風寮
- 第1小磯寮
- 第2小磯寮
- 大原寮
今回の建て替えプロジェクトでは、この5つの寮が統合され第1小磯寮の跡地に新寮ができる!





すぐ目の前にコンビニがある
〒734-0064
広島県広島市南区小磯町2−35
新寮の完成イメージはこちら
ドン !!


鉄筋コンクリートの10階建て。
新寮の居室数は驚異の800室です。
女子寮も兼ねているようですね。




オレが住んでた大原寮には2段ベッドが2つあった。広くて快適だったけど和室だし、やはり建物の古さは至る所で感じましたね。過去には殺人事件や恐喝事件もあったし。古い寮が解体されればオールOK?寮生活の思い出があるから寂しくもあるが。


話を戻すと、新寮は居室が大幅にグレードアップするのでマツダ期間工の寮は業界トップクラスになるかも!?
新寮の居室内設備はデスク、Wi-Fi、冷暖房、クローゼット、ベッド、キッチン、洗面化粧台、シャワー設備、トイレ、冷蔵庫置場、洗濯機置場。
共用設備には食堂棟、Wi-Fi、共用キッチン、共用ラウンジ、男性ラウンジ、女性ラウンジ、トレーニングルーム、男性大浴場、女性大浴場など。


広島市内の新築マンションは家賃5万円相当だろうから、ここにタダで住めるのはネ申。マツダ期間従業員になれば年間で60万円の節約♪
しかもマツダの寮は立地がいい


寮と工場が近いから通勤がラクで、
広島駅にもバス一本で行ける!


ちなみに、
マツダ本社の住所は以下の通り。
<住所>〒730-8670
広島県安芸郡府中町新地3番1号


安芸郡府中町
群にある町?田舎にあるの?
オレは最初そう思った。
でもね、府中町は不思議な所で、
面積が広島県の市区町村で最も小さいのに
推計人口は日本の町村で一番多い。


典型的な企業城下町じゃけぇ。
府中町はマツダそのもの。
府中町は四方を広島市に囲まれているので、飛び地のようになっている。ほぼ広島市w


マツダ期間工の魅力とは何か?
【マツダ=広島】と考えてください。
マツダ期間工は広島市に住めます。
広島は面白い所ですよ。
田舎じゃなくて都市型の期間工。


隣の呉市にはディスコ期間工
半導体装置製造、昼勤のみで年収600万円。


最後に、新寮の独立した食堂棟は一般人でも利用できるみたいです。
地域貢献のため寮生以外も利用できるとか。



味に自信があるというのか
運営業者は今と同じでア●リなのかな?
広島県民はウ●クニ給食を食べて育ったから耐性があるかもしれないけど…県外人にはたいぎい笑


この機会に三つ星レストランのシェフを招聘すべし。
今日もほのぼのです。
ありがとうございます。



