ヤマハ期間工の社員寮、第二磐田寮と高南寮について

第二磐田寮に住む現役のヤマハ発動機期間社員に、ヤマハ期間工が暮らす寮についてインタビューしました。

ヤマハ期間工の情報は貴重なので、入寮希望の方はどうぞ参考にしてください。
ヤマハ発動機の第二磐田寮について

鈴木さん(仮名)
ヤマハ発動機の期間社員
2023年の年末に入社
20代後半の男性
トヨタ期間工の経験あり

鈴木さんは第二磐田寮に住んでいます。
気になる点を質問し、簡潔にまとめました。

【ヤマハ発動機第二磐田寮】
<住所>〒438-0017
静岡県磐田市安久路2丁目18−8

勤務地および勤務形態・勤務時間は、ご希望を考慮の上、ヤマハ発動機が決定致します。
と募集要項にありますが、
車やバイクを寮へ持ち込まないなら、磐田本社工場徒まで徒歩通勤できる第二磐田寮になる可能性大

寮から本社工場まで徒歩10分
\ 入社祝金50万円 /


第二磐田寮は写真の中央C-3あたり。
JR東海道本線の御厨駅まで徒歩26分
2番目に近い磐田駅だと徒歩39分




部屋は7畳ほどの広さでカーペットあり。
寮部屋は個室のみで相部屋はありません。


食堂・洗面所・トイレ・浴場・洗濯機は共用。
シャワーブースが沢山あってトイレは洋式。
ベッド、机と椅子、エアコン、無料Wi-Fi完備。
TV、冷蔵庫、電子レンジ、布団は無し
※必要なら自分で用意する
タバコは寮の外にある喫煙所を利用する。
※ヤマハ発動機の工場内は全面禁煙です。





YAMAHA TW200


寮費は2023年9月までは、
・部屋代6,000円
・共益費1,500円
・自治会費200円
・水道とガスは共用設備のため無料
・電気代は実費でしたが、
現在は寮費と水道光熱費どちらも無料







普通においしい
寮の食堂はネットで事前予約が必要です。
おかわり不可で1食のみ。平日のみ利用可。
朝食時はトーストとコーヒーが無料♪
食堂の電子レンジは自由に使ってOK
- 朝食:244円
- 夕食:416円
昼食は工場の食堂を半額で利用可→350円。
予約不要だが、おかわり不可で1食のみ。
どちらも給与から天引きなので現金不要。
第二磐田寮で暮らした感想


ヒロシ:第二磐田寮での生活はどうですか?
鈴木さん:愛知県と変わらないですね


ヒロシ:地理を調べたところ…
最寄駅のJR東海道本線「御厨駅」から
・静岡県の中心、静岡駅まで約1時間
・静岡県一の都市、浜松駅まで約15分
・愛知県の玄関、豊橋駅まで約1時間
磐田市は文化的に愛知寄りですね。


ヒロシ:浜松・磐田にはスズキ期間工


鈴木さん:寮には女性は住んでおらず、研修で来日している現地社員の東南アジア人が多い。すぐ隣に安久路公園あり。


鈴木さん:寮から工場まで徒歩10分だし、寮周辺にはコンビニや飲食店が多くあるので意外と快適。寮生は制服(作業着)で通勤可能。


鈴木さん:ジュビロ磐田の試合がある日は、ホームのヤマハスタジアムからサポーターの歓声が聞こえますw寮から徒歩3分と近く、いつも通勤で横を通ります。




鈴木さん:ジュビロ磐田の前身はヤマハ発動機のサッカー部で、1993年にJリーグができたとき準会員に昇格したようです。だからジュビロは、ヤマハや磐田市との関係が深い。
ヒロシ:小柄なイタリア人の点取り屋、スキラッチはなついw ジュビロはやっぱりゴン中山。
鈴木さん:最寄のコンビニはセブンイレブンが2店舗あり共に徒歩3分で、ドラッグストア兼スーパーの杏林堂やマクドナルドも徒歩圏。20分ほど磐田駅方面へ歩けばアピタがあります。
その周辺にコメダ珈琲、ケンタッキー、ドミノピザ、、モスバーガー、サイゼリヤ、げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかなど。


鈴木さん:わざわざ県外から客が来る「さわやか」に並ばず入れるのは磐田市民の特権かも。地元出身である長澤まさみのサインが飾ってあります。気になるハンバーグの味は…ごく普通(笑)


ヒロシ:全盛期の長澤まさみは別格w
^_^ オレはフライングガーデン派
鈴木さん:部屋にTVはないけど、営業中は寮の食堂で見れます。無料Wi-Fiがあるのでネットで暇つぶしが多い。ヤマハ発動機第二磐田寮での生活は、車やバイクが無くても何とか楽しめます。
ヤマハ発動機の高南寮について


【ヤマハ発動機高南寮】
<住所>静岡県袋井市高尾??
※詳細は不明です
鈴木さんが入社した2023年末時点では、入寮先は磐田第2寮のみでした。
高南寮だと本社工場まで約8km
徒歩以外の通勤手段が必要ですね。
車通勤の場合は約20分かかります。


車やバイクを寮へ持ち込まないなら、高南寮へ入る可能性は極めて低いでしょう。
まとめ


鈴木さん曰く、
寮と工場が近い、商業施設も充実と、
第二磐田寮での生活は割と快適そうです。



寮費と水道光熱費は無料
静岡県に住めて軽作業で稼げる期間工。
ヤマハ発動機、いいと思いますよ。
\ 入社祝金50万円 /