PR

三菱岡崎は【期間工・派遣社員】どっちを選べばいい?

愛知県岡崎市の三菱自動車で働くなら

●直接雇用で手厚い待遇の期間従業員
●高時給で一般物件が寮の派遣社員

どちらを選ぶべきか判断が難しい…

ぶっちゃけ、給料に関しては期間工より派遣社員の方がいいです。

【時給】入寮者1850円・通勤者2100円

三菱派遣の求人情報・応募はこちら >>

でもね、三菱は給料以外の部分が重要だったりする。特に、寮と食事と通勤。

期間工・派遣に精通している私からすると

ヒロシ
ヒロシ

三菱は総合的に期間工がおすすめ

この記事を読めば三菱の期間工と派遣社員は
【給料・寮・待遇】にどんな差があるのか知ることができます。

入社特典63万円

三菱期間工の求人詳細はこちら >>

【期間工vs派遣社員】給料の違い

三菱で働く知人によると、岡崎製作所は期間工よりも派遣社員の割合が高いとのこと。

派遣社員は雇用主となる派遣会社が多いので当然の結果ですね。

構成比率は、
期間工:派遣社員=1:8だとか

私が知る限り、三菱岡崎に参入している派遣会社は以下の通り。

  • JC
  • YT産経
  • 日総工産
  • 杉浦工業
  • ジェプロ
  • キャプテン
  • フジアルテ
  • アスタリスク
  • 日本ケイテム
  • スタッフ東海
  • プログレスサポート
  • ジョブテックサービス
  • 綜合キャリアオプション
  • PEO(アウトソーシング)
  • アクティブコーポレーション

※無期雇用派遣を含む

名指しは避けますが、口コミ・評判が悪い派遣会社がいくつか紛れてます。

派遣社員は入寮者だと時給1,850円が相場。

寮費は半年無料・ずっと無料など派遣会社により様々。

【時給】入寮者1850円・通勤者2100円

三菱派遣の求人情報・応募はこちら >>

虫眼鏡

期間工には入社特典や満了金があるけど派遣の場合はほとんど無いので、高時給+残業+休出で稼ぐスタイルです。派遣社員は単に時給が高いだけとも言える。

一方で三菱期間工の時給は1,349~1,404円
※配属部署により時給が異なる

三菱自動車工業 (岡崎製作所)
・派遣社員の時給1,850円
・期間工の時給1,349円~1,404円

時給だけ見ると派遣社員>期間工だが、諸手当を含めて時給換算すれば結果は逆になる。

時給1,404円で21日出勤…168h(所定8h×21日)
昼勤10日・夜勤11日で計算すると
・月収295,778円…①
・満了慰労金300万円+定着支援金5万円+初回契約更新手当15万円=320万円なので、これを最長契約期間の35ヶ月で割ると月平均91,428円…②
・寮費+水道光熱費は月55,000円相当…③
・1食400円で平日×2休日×3の食費27,200円…④

①+②+③+④=469,406円(諸々ふくめた月収)
時給換算すると、469,406円÷168h≒2,794円/h

三菱期間工は、
寮費・水道光熱費・寮での食事がすべて無料
しかも、高額な入社特典と満了慰労金もあり
全部ひっくるめて時給換算すると2794円相当

三菱は入社特典と満了金どちらも高額です!

入社から6ヶ月の特典は、

  • 経験者手当5万円
  • 定着支援金5万円
  • 初回契約更新手当15万円
  • 満了慰労金38万円

さらに、約3年で最大300万円の満了金あり!

在籍期間支給額
6ヶ月38万円
12ヶ月50万円
18ヶ月52万円
24ヶ月54万円
30ヶ月56万円
35ヶ月50万円
最長2年11ヵ月合計300万円

三菱自動車の満期慰労金は業界トップクラス

ヒロシ
ヒロシ

これ、給料とは別ですからね

面接なしで入社可

三菱期間工に応募する >>

【期間工vs派遣社員】寮の違い

三菱派遣社員の寮はアパートかレオパレスが主流で、寮費の無料期間は派遣会社により異なる。

※注意点としては、派遣は寮費無料に規定があり無条件ではないってこと。

例えば、その月の欠勤日数に応じて寮費を徴収されたり(6回以上で全額→5.5万円前後)、しかも退去時にクリーニング代として3万円も取られたりします。この数字は三菱で働く知り合いの派遣会社の例。

加えて、寮費無料の場合でも管理費が月に8,000円かかったり。水道光熱費は実費で月1.5万円くらいが相場。

岡崎製作所と各駅の位置関係

派遣社員の寮は名鉄線沿いに多く、
工場から遠いので通勤が面倒です。

※例外的に派遣会社ジェプロの寮は工場そば

派遣の通勤手段は主に電車・車・自転車で、送迎バスは有料だし、徒歩通勤が難しい。

一方で期間工なら、
6つある寮のうち過半数が徒歩通勤可能。

小針第二寮の室内

【徒歩通勤】
・橋目寮
・小針寮
・小針第二寮
・岡崎第一菱風寮

【バス通勤】
仁木にっき
・浄水寮

入社特典63万円

三菱期間工の求人詳細はこちら >>

派遣社員は寮費無料でも水道光熱費は実費だし、自炊すると食事代もかかります。

期間工は寮費と水道光熱費はもちろん、
寮で提供される食事が3食すべて無料!

ここまでの神待遇は三菱自動車だけ。

今日の期間工メシ
タダで鰻食べさせてくれる期間工なんて他にある⁉️

しゅーまい
豚の生姜焼き
手羽元と、大根と玉子の煮物
野菜
味噌汁

Xより

平日は朝・夕の2食、土日は朝・昼・夕の3食すべてが無料。土日は手抜きレトルトカレーが多いけど、平日は豪華な食事がタダで楽しめると聞いてます。

橋目寮ならWi-Fiも無料。

家賃4.5万円+水道光熱費1万円+食費2.5万円と考えると、三菱期間工に転身して入寮すれば月に8万円ほど節約しているのと同じ。

まとめると、三菱期間工は生活費の支出がほとんど無いので劇的にお金が貯まる。

面接なしで入社可

三菱期間工に応募する >>