【日産車体九州】派遣社員の給与明細を公開!手取り56.8万円

日産車体九州プロスタッフ派遣
2025年4月より賃上げで時給UP
時給1,720円 👉 1,850円

期間工を5社以上、高時給工場派遣を3社以上経験したヒロシです!

日産車体九州の派遣は稼げるのか気になりますよね?

給与明細

結論から言うと、

半年間で305万円も稼げた!

この記事では、プロスタッフの派遣社員である私の給与明細を公開します。

それと併せて「なぜ私が期間工ではなく派遣を選んだのか」詳しく解説しました。

【公式】日産自動車九州の求人情報をみる

目次

派遣会社はプロスタッフがおすすめ

私が知る限り、日産車体九州には少なくとも17の派遣会社が参入しています。

日産車体九州に参入している派遣会社リスト
  • PEO
  • 平山
  • 日総工産
  • UTエイム
  • フジアルテ
  • プロスタッフ
  • ファイブエー
  • ワークスタッフ
  • エヌエス・テック
  • ジャパンクリエイト
  • 綜合キャリアオプション
  • 日研トータルソーシング
  • DPT(ディーピーティー)
  • トミヨジョブ(TOMIYO JOB)
  • シーデーピージャパン(CDP)
  • J’s Factory(ジェイズファクトリー)
  • アイシ・フュージョン・アソシエイツ

この中で、私はプロスタッフを選びました!

理由は至ってシンプルで、一番稼げるから。

ヒロシ

入社祝金150万円はえぐいw
※2022年10月当時の話です

白石寮の部屋

それにプロスタッフは日産車体100%出資の総合人材サービス会社なので、本来は期間工や社員しか入寮できない白石寮へ派遣社員でありながら入寮可能な唯一の派遣会社です。

他社の派遣社員だと、ほぼ車かチャリ通勤。

私は徒歩通勤じゃなきゃ嫌なので、
白石寮に住めるのは願ったり叶ったり。

白石寮なら工場まで徒歩5分です。しかも、寮費・水道光熱費・駐車場代・Wi-Fiが無料。

※2023年4月【追記】
白石寮が老朽化で建て替えのため、これからプロスタッフ派遣で日産車体九州へ入社する人は外部寮になるようです。

【公式】日産車体九州プロスタ派遣の求人情報

\ 特典総額357万円 /

プロスタッフ派遣社員の給与明細を公開

日産車体九州プロスタッフ派遣社員の待遇
  • 寮費無料
  • 時給1,850円
  • 残業/深夜1h 👉 2,313円 (25%割増)
  • 休日出勤1h 👉 2,498円 (35%割増)
  • 入社祝金130万円 (15ヶ月で7分割)
  • 赴任手当5万円
  • 契約期間は3ヶ月ごとの更新

【公式】日産車体九州プロスタ派遣の求人情報

公開する給与明細は、
2022年10月~2023年3月までの6枚。

2022年10月の給与明細

入社月は身バレ防止のため詳細は伏せます。

2022年10月
【支給額合計】346,658円
【差引支給額】300,583円

2022年11月の給与明細

≪勤怠≫
・出勤日数:22日 (昼10日、夜12日)
→ 通常時間:176時間 (8時間/日)
・休日出勤:2日 (15時間)
・残業:27.75時間
・深夜時間:72時間 (6時間/日)

≪支給≫
・基本給:302,720円
・休日出勤手当:34,830円
・時間外手当:59,663円
・深夜手当:30,960円
・入社祝金:20万円 (1回目)
・皆勤手当:1万円 (1万円/月)
・赴任手当:2万円
【支給額合計】658,173円

≪控除≫
・健康保険+厚生年金+雇用保険:39,382円
・所得税:50,410円
【控除額合計】89,792円

【差引支給額=手取り】568,381円

シンプルに【手取りが多い】
これが高時給工場派遣の醍醐味です!

11月以降は文字起こしが面倒なので、
総支給額と手取り額のみ表にまとめます。

2022年12月の給与明細
2023年1月の給与明細
2023年2月の給与明細
2023年3月の給与明細
ヒロシ

日産車体九州
プロスタッフ派遣社員
半年間の給料まとめ

※当時は時給1,720円

支給年月総支給額手取り額
2022年10月346,658円300,583円
2022年11月658,173円568,381円
2022年12月510,761円447,126円
2023年1月458,515円401,911円
2023年2月543,798円476,123円
2023年3月537,120円468,943円
6ヶ月合計3,055,025円2,663,067円
月平均509,170円443,845円

【公式】日産車体九州プロスタ派遣の求人情報

他に九州でおすすめの高時給派遣

日産車体九州は残業・休出が多いけど、その分めちゃくちゃ稼げます!

【公式】日産自動車九州の求人情報をみる

私が期間工ではなく派遣を選んだ理由

ヒロシ

私が派遣を選んだ理由は3つ

①入社祝金がバブル状態
②正社員を目指してない
③派遣切りでも問題なし

①入社祝い金がバブル状態だった

私が入社した2022年10月時点で、日産車体九州プロスタッフ派遣社員の入社祝金は150万円でした。分割支給を終えるまでに14ヶ月かかるとはいえ、破格ですよね。

ただし、派遣は入社特典を回収し終えると定期的な手当がありません。

②正社員を目指していない

私は正社員を目指していないので、直接雇用の期間工にこだわる必要がなかった。

社員登用制度は期間工の特権ですね。

③派遣切りに遭っても問題なし

派遣社員は派遣切りのリスクがある

派遣切りに遭って退寮となれば、
【実家に帰る or ホームレス】という理不尽な二択を迫られる。

お金がない人は、最悪ホームレスに転落する可能性もあるので要注意ですね。

以上3つの理由から私は派遣社員という雇用形態を選びました。

その一方で期間工なら…
  • 正社員を目指せる
  • 雇い止めされにくい
  • 2年11ヶ月フル満了するまで満期慰労金、皆勤手当、交替手当がずっ~と支給される

ゆえに、基本的には派遣社員よりも期間工の方がおすすめです。

【公式】日産自動車九州の期間工に応募する

【📙関連記事】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次