三菱京都期間工の給料明細、寮、面接、仕事はきついのか解説

神求人が復活しました!

ヒロシ

関西では穴場の期間工です

それは京都にある三菱自動車の期間従業員。

三菱京都期間社員の特徴
  • 月収例36.3万円、年収例514万円
  • 京都市のアパート寮に無料で住める
  • 自動車製造よりラクなエンジン製造

このブログ記事では、三菱京都の立地や仕事内容、給料や寮、面接~入社の流れ、クチコミについて分かりやすく解説しているので、興味のある方は是非最後まで目を通してくださいね。

そうだ 京都、行こう。

\ ジェプロが合格までサポート /

目次

三菱自動車の京都製作所について

京都製作所には、鋳造から組立まで一貫したエンジン生産ラインがあります。市街地にあるけど、そこそこ大きな工場。

撤退や閉鎖もなく、今も元気に操業しています。
1944年に設立され、80年超えの歴史を誇る。

【三菱自動車 京都製作所】

<住所>〒616-8114
京都府京都市右京区太秦うずまさ巽町1番地

・JR京都駅から車で18分
・地下鉄「太秦天神川駅」から徒歩20分

ヒロシ

詳細は動画をご覧ください

三菱京都期間工に応募する

三菱京都期間工はきつい?仕事内容はエンジン製造

画像引用:YouTube@Mitsubishi Motors TV

三菱京都の仕事内容はエンジン製造

同じ三菱期間工でも岡崎製作所や水島製作所は完成車工場なので、エンジン製造はラクな部類と言えるでしょう。

作業自体は部品メーカーに近いですね。

口コミ・評判を調査した結果「仕事が比較的ラク」や「工場の立地が最高」など、ポジティブなものが目立ちました。

三菱京都は仕事内容、給料、寮のバランスがいい。

関西で軽作業の期間工だと三菱京都がおすすめ。

\ ジェプロが合格までサポート /

三菱京都期間工の給料明細と満了金

三菱京都期間工の給料
  • 初年度の年収例514万円
  • 月収例36万円(手取り31万円)
  • 定着支援金10万円
  • 満了慰労金207万円
  • 寮費と水道光熱費が無料
ヒロシ

詳しく解説します

定着支援金は10万円
※1ヶ月在籍+欠勤なし

三菱京都期間工は4ヶ月契約で、
4ヶ月ごとに満期慰労金が支給されます。
※契約期間は最長で2年11ヶ月

契約満了期間満了金の支給額
4ヶ月21万円
8ヶ月23万円
12ヶ月25万円
16ヶ月23万円
20ヶ月23万円
24ヶ月23万円
28ヶ月23万円
32ヶ月23万円
35ヶ月23万円

約3年間の総額は驚異の207万円

ヒロシ

月収モデルは以下の通り

組立配属者:ベース時給1,404円

【割増時給】
残業手当30%UP…1,825円
休出手当40%UP…1,965円
深夜手当30%UP(対象は6h)…1,825円
交替手当26%UP(対象は8h)…2,920円

【月収例の稼働モデル】
昼勤11日+夜勤11日+残業22h+休出1日
昼勤日給11,232円×11日=123,552円…①
夜勤日給16,678円×11日=183,458円…②
残業手当1,825円×22h=40,150円…③
休日出勤手当1,965円×8h=15,720円…④
①+②+③+④=月収362,880円

▼給与控除項目▼
社会保険料…約33,000円
昼食代…約10,000円
所得税…約8,000円
手取り給与311,880円

満了金は別で月収36.3万円はすごい。
三菱京都製作所の期間工は稼げる!

📙三菱京都期間工の募集要項をみる

【応募資格】
昼夜2交替制勤務または3組2交替制勤務が可能で、任期満了まで勤務できる方。経験・学歴不問。

【契約期間】
初回4ヶ月契約で更新あり。最長2年11ヶ月。

【試用期間】
入社日から14日間。教育・実習の結果、作業習得が困難と判断した場合は打ち切り。

【勤務形態】
昼勤:8:00~17:00(残業0~2h/月、週休2日)
昼夜2交替:8:00~17:00/20:00~5:00(残業0~2h/日、週休2日)
3組2交替:8:00~18:30/19:30~6:00(残業0~1.5h/日、年間休日167日)
※残業・休出は生産計画により変動あり

【通勤方法】
公共交通機関:定期券相当分支給(片道2km以上)
自動車・バイク:ガソリン代支給(条件あり/駐車場無料)
自転車:不支給

【有給休暇】
全労働日数の8割以上出勤した場合に付与。
6ヶ月:10日/1年6ヶ月:11日/2年6ヶ月:12日

【作業服】
作業服・作業帽子・安全靴貸与

【食堂】
社員食堂あり(給与から天引き)

【社会保険】
雇用・健康・労災・厚生年金に加入

【賃金】
時給1,330円+直接員手当(0~74円)
時間外:30%増
休日:40%増
深夜:30%増
交替勤務:昼夜2交替+26%、3組2交替+35%

【各種手当】
定着支援金:10万円(1ヶ月在籍・欠勤なし)
赴任旅費:実費支給
満期慰労金:合計207万円
4ヶ月21万円
8ヶ月23万円
12ヶ月25万円
それ以降は4ヶ月ごとに23万円

【寮】
独身寮あり(完全個室・冷暖房完備)
寮費無料(水道光熱費込)
食事提供なし、駐車場は本人負担

【健康診断】
入社時、以降年1回(夜勤者は年2回)

【締め日・給料日】
毎月月末締めの翌月25日払い(銀行振込)

三菱京都期間工に応募する

三菱京都の期間工はレオパレス寮が無料

レオパレス21室内

三菱京都期間工の寮は集合寮じゃない!
工場周辺のアパートやレオパレスに住める。

寮費と水道光熱費は無料です

駐車場代は実費だけど、車の持ち込みも可。

金閣寺、清水寺、京都市内は世界遺産だらけ♪

豊田市郊外のような田舎とちゃうねん。
寮は京都市街地だから都会ですよ♪
すぐ近くには東映太秦映画村があります。

休日は神戸や大阪にも出かけやすい。
自然を感じたいなら隣の滋賀もよいでしょう。

ヒロシ

三菱京都の寮は最高やで

\ ジェプロが合格までサポート /

三菱京都期間工の面接と健康診断について

三菱京都製作所の応募窓口は、三菱期間工に特化した名古屋の紹介会社ジェプロです

岡崎と違って京都は入社時に健康診断あり。

ヒロシ

応募から入社までの流れ

STEP
紹介会社ジェプロに応募
STEP
ジェプロに履歴書を提出

応募締切は月曜日です
三菱自動車側で書類選考あり

STEP
書類選考の合否連絡

3日後の木曜日に合否が判明

STEP
工場見学・面接・入寮

8日後の金曜日に工場見学と面接
合格ならそのまま入寮します

STEP
三菱自動車(京都製作所)へ入社

土日を経て月曜日に入社します

応募から入社まで最短で2週間

三菱京都期間工に応募する

まとめ

画像引用:JR東海

三菱京都はエンジン製造なので負担が軽い
それでいて、年収500万円以上を目指せる
関西では数少ない期間工求人のひとつ

千年の都、京都の市街地にタダで住める。

完全個室のアパート寮で一人暮らし可。
家賃と水道光熱費は0円なのでお金が貯まる。

そうだ 京都、行こう。

\ ジェプロが合格までサポート /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次