
茅ヶ崎駅から「サザンビーチちがさき」へのルートを紹介します。
道に迷いやすいので、歩いて行くときは参考にしてください。
茅ヶ崎は日産車体湘南工場、いすゞ藤沢工場、日産工機からも近いので、期間工や派遣の方は是非一度訪れてみてはどうでしょうか。
・いすゞ藤沢工場なら
東海道線で藤沢駅⇔茅ヶ崎駅
7分 200円
・日産車体湘南工場なら
東海道線で平塚駅⇔茅ヶ崎駅
4分 190円
・寒川町の日産工機なら
相模線で寒川駅⇔茅ヶ崎駅
8分 190円
※この所要時間と運賃は、2020年12月時点のものです。
茅ヶ崎駅周辺
茅ヶ崎駅は寒川に住んでいたときによく利用してました。
茅ヶ崎駅のホーム発車メロディーはサザンの「希望の轍」
神イントロなので気分が上がりますw

東海道線のイメージが強いと思いますが、実は相模線の始発駅でもある。
相模線は茅ヶ崎~橋本駅まで延びていて、途中「海老名駅」で相鉄と小田急に乗り換え可能で、終点の橋本駅で京王相模原線とJR横浜線に乗り換え可能です。
更に北上すると八王子まで行けるので、意外と便利な路線と言えるでしょう。

北口にはイトーヨーカドーとイオンがあります。

南口は海岸側で、駅前にはバスロータリーがあり、飲食店や飲み屋街があり。
南口を出ると左手にムラサキスポーツがあり、その前に「あほや」というタコ焼き屋があって、そこそこ美味しいですよ。
茅ヶ崎駅から歩いてサザンビーチちがさきへ行くには?
私はサザンオールスターズのファンなので、歩いて「サザンビーチちがさき」まで行ってきました。
その結果、通りがややこしくて迷ってしまいました…
と言うのも、細い道が多くて、住宅街を通るので迷いやすいんです。
ですが、この地図を参考にすれば迷わず行けますよ。

まず、茅ヶ崎駅南口には3つの通りがあります。
①雄三通り ※加山雄三に由来
②高砂通り ※読み方はたかすな
③サザン通り ※サザンに由来
今回は③のサザン通りを経由してサザンビーチちがさきへ行くルートを紹介します。
南口を出て右へ数分歩くと地図のココの場所に辿り着くのですが、この地味な通りがサザン通りの入口。

サザン通りを利用する場合は、入口からまっすぐ歩くとセブンイレブンがある十字路に行きつくので、そのままセブンイレブンを左手に見ながら直進すればサザンビーチちがさきへ辿り着けます。
私の場合、この一つ手前のローソンがある通りを直進して道に迷いました。
この通りを利用する場合、ローソンを右手に見て直進して最初の十字路を左折すればセブンイレブンがあるので、後はそのまま直進すればサザンビーチちがさきへ辿り着きます。
こちらはローソン側から入って途中(セブンイレブンがある交差点)からサザン通りを経由するルートですが、距離にして1.7km、徒歩で22分

ここまで来れば、あとは坂をくだるだけです。
サザンビーチちがさきのCモニュメント 江の島と烏帽子岩

サザンビーチちがさきにはCの形をしたモニュメント「茅ヶ崎サザンC」があり、ちょうどそのCの中に烏帽子岩が見え、左手には江の島が見えます。
ちなみに烏帽子とは、日本の伝統的な男性用かぶりものの一種。
エボシ岩は「チャコの海岸物語」や「HOTEL PACIFIC」といったサザンの楽曲にも登場するので、感慨深かった。
江の島もサザンのデビュー曲「勝手にシンドバッド」に出てきますね。
桑田さんは茅ヶ崎出身なので、曲中に出て来る場所を巡るのは面白い。
そして改めて感じたのは、桑田さんの偉大さ。
その歌唱力もさることながら、歌詞とメロディーのセンス、グループとソロで作詞・作曲を担当し、これだけ名曲を多産できるというのは、間違いなく天才です!
最後に、桑田佳祐の名曲をどうぞ。
明日晴れるかな(Full ver.)